2021.06.09

mitocoでこんなに変わった!新人営業パーソン、田村さんの1日

テラスカイが提供しているコミュニケーションプラットフォーム「mitoco」には、カレンダー、ワークフロー、タスク管理など、日々の営業活動をスムーズに行うためのツールがそろっています。
アポイントの設定から受注の報告まで、営業に関する一連の業務を一気通貫で効率的に行うことができます。
mitocoを使うと営業パーソンの行動がどれだけスムーズになるのか?
今回は新卒2年目の営業パーソン、田村さんの1日を見てみましょう。

登場人物

■田村さん
今回の主人公。最近ようやく、テレアポで訪問の約束を取り付けられるようになってきたところ。インターンで働いていた会社に比べて、今の会社はどうも効率が悪いと思っている。
■山辺さん
田村さんと同じチームの先輩。成績もよく営業チームのムードメーカー的存在だが、ちょっとそそっかしいところも。
■海野部長
田村さんが所属する営業部の部長。メンバーの資料の確認や経営陣に報告するための事務作業にとても時間がかかるらしく、あまり話を聞いてあげられないのが悩み。

朝はToDo(タスク管理機能)でやることを確認

💦Before
出社したらまず、パソコンに貼った付箋から今日やるべきことをピックアップしよう。
と思ったら、山辺さんから「これよろしくね!」のメモとともに書類が。
これ、いつまでにやればいいんだろう?
午前中がクリエイティブな作業には一番いいはずなのに、タスクの整理で15分はかかってしまう。
タスクの受け渡しも口頭だったりメールだったりバラバラで、タスクがお見合い状態になっていることもしばしば…

🌟After
タスクはすべてmitocoのToDo(タスク管理機能)で一元管理するようになった。
「何を」「いつまでに」やるべきかひと目でわかるので、今日やるべきことも一目瞭然。
外出先でお客様から依頼の電話があっても、モバイルアプリですぐにToDoに追加できる。
山辺さんもToDoを使って、締切を明確にしてタスクを渡してくれるようになった。
定例会議でみんなのタスクを確認する時間も減って、会議の時間が半分になったのも良かったな。

他人に依頼したタスクの進捗もmitocoで確認できます

日程候補出しも「予定調整機能」でらくらく

💦Before
テレアポのお相手から「30分なら時間を取ってもいいですよ」と言ってもらえた!
まだ新人だから海野部長と一緒に訪問することになっているのだけど、部長と自分の予定が合う日がすぐに出てこない。
日程候補は調べてから、別途メールでお送りすることに。
お客様から返事が来ないパターンもあるし、部長の予定をずっと仮押さえしておくのも気まずいから、本当はその場で日程候補を出したいんだけどな…。

🌟After
mitocoカレンダーの「空き時間調整機能」は、メンバーを選ぶと、自動で全員が空いている日時を提案してくれる。
電話しながらお客様に日程候補を伝えられるので、日程調整のやりとりの途中でお客様から連絡が途絶えることもなくなった!
部内会議もみんなの予定が合う日を探すのに時間がかかっていたけど、今はmitocoにお任せしている。
会議室の空き予定も一緒に調べてくれるから、「メンバーの予定は空いているけど、会議室は空いてなかった!」と慌てなくて済むのも、地味にうれしい。

社内申請はワークフローで。申請書のための帰社は不要

💦Before
初回訪問が終わって見積もりを作ることになったけど、まずは部長の承認が必要。
会社に戻って申請書を作って、プリントアウトして部長に渡さなくてはいけない。
部長は目の前にいるんだから、近くのカフェで話して承認してもらえないかな…

🌟After
さすがにカフェでお客様の話をするのは怒られたけど、今はmitocoのワークフローがあるから、PCさえあれば自宅でも申請ができる。
過去の申請内容をまた使いたいときも、検索してコピーするだけ。
いちいち会社の書類棚から昔の申請書をひっぱりださなくていいから楽だな。
承認はモバイルアプリでもできるらしく、部長がさっきスマホから承認してくれた。
サクサク進んで、いい感じ!

文書管理とトークで先輩のノウハウを盗む

💦Before
提案書の作成が苦手で、さっきからパワーポイントとにらめっこしている。
先輩たちはどうしているのか聞いてお手本にしたいけれども、忙しそうにしているから「ちょっとお時間ください」とは言いづらいし。
そういえば、苦労して仕上げた他社製品との比較資料、実は山辺さんがすでに作っていたという話を聞いたときはショックだったな。
そういうの、早く言ってよ…。

🌟After
mitocoが入ってからは、先輩たちが提案書を文書管理で共有してくれるようになった。
今は、似たような提案書や資料がないか、mitocoで検索することが第一ステップに!
山辺さんの資料が一番見やすいから、まねさせてもらおうっと。
商談を進めるときも、トーク(チャット機能)で議論を展開してくれているので必要なときに検索して、参考にできる。
mitocoが導入されてから、1人で悩む時間が減った気がする。
タスク管理や日程調整の時間も減って、”お客様と向き合う時間”ってやつが増えてきたように感じるな。

トークもスマートフォンで利用可能。場所を選ばずに議論に参加できます

レポートがあれば、月初の集計作業が楽になる

💦Before
いよいよクロージング。
部長のアドバイスがほしいけど、忙しそうで声をかけづらいんだよな…
月初は経営会議に出す資料があるらしくて、エクセルとにらめっこしている。
カレンダーから僕達の訪問件数を数えて、更に新規顧客か既存顧客かで内訳を出したりしているらしい。
一人ひとり調べていくの、大変そうだな…
僕が出世したときには、自動でぱぱっと出してくれるようになるといいんだけど。

🌟After
最近の部長は、月初も余裕がありそうに見える。
mitocoのレポート機能を使うと、報告書に使うデータを自動で集計してくれるらしい。
僕達がカレンダーに入れた予定から、訪問件数や種別を集計してくれたりするから、「事務作業が減って、みんなの話をちゃんと聞けるようになった」って言っていた。
あとで声をかけてみよう!

受注したら、掲示板で共有しよう!

💦Before
どうにかこうにか受注できた!
いつも部長が大声で発表してくれるから、その場でみんなが拍手してくれるのはもちろん嬉しいんだけど、わざわざみんなの手を止めるのが忍びない気もする。
かといって社内メールが飛び交っているなかで「受注のご報告」なんてメールを打っても、見てもらえないだろうしな…うーん。

🌟After
受注したら、mitoco掲示板でみんなに共有することになった。
今回の受注も、さっそく提案書を添付して、決め手を書いて投稿しよう。
お客様の規模や業種でタグ付けできるから、同規模・同業種の案件の情報をサクっと探せるのもいいところ。
山辺さんから「もしかして提案書の9ページ目、私の資料を流用してくれた?」とコメントが来ているのを見て、なんだかニヤっとしてしまった。
ちゃんと見てもらえてるのって、やっぱりいいなぁ。

大型案件の受注!田村さん、やったね!!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今日は、新人営業パーソンである田村さんの1日に注目してみました。
mitocoを使うことで業務が効率化され、商談を進めるための業務に時間を割けるようになりましたね。
また、これまで属人化されていた提案資料が共有されることで重複の作業がなくなり、営業チーム全体でノウハウを共有できるようになった点もポイントです。
無料でお試しができますので、ぜひみなさんも使ってみてください!
36 件
     
  • banner
  • banner

関連する記事